- 
			
	
	
	
	
		トランス用語	
トランスマーチ
トランスマーチは、トランスジェンダーの権利や社会的平等を求めて行われるデモや行進 […] - 
			
	
	
	
	
		トランス用語	
トランスヴェスタイト
トランスヴェスタイトとは、生まれ持った性別とは異なる服装をすることを楽しむ人々の […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
ドラァグクィーン
ドラッグクイーンとは、主に男性が女性に扮装し、誇張された化粧やファッションで演技 […] - 
			
	
	
	
	
		医療用語	
ナグモ
性別違和に関する治療(SRSなど)をおこなう、ナグモクリニックのこと。東京、大阪 […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
ニューハーフ
ニューハーフという用語は日本独自のものであり、国際的には使用されていない。出生時 […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
ネコ
性的行為における「受け身」。旧来のジェンダー分類なら女性役をいう。→タチ - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
ノンケ
異性愛者のことを言う二丁目用語。英語の「ヘテロセクシュアル」「ストレート」を日本 […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
ノンバイナリー
ノンバイナリー(Non-binary)男性・女性という二分法に収まらない性別アイ […] - 
			
	
	
	
	
		トランス用語	
ノンホル
女性ホルモンをつかわず、性別移行をおこなっている人のこと。またはその状態。● - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
バイジェンダー
バイジェンダーとは、男性と女性の両方の性自認を持つ人を指します。時と場合によって […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
バイセクシャル
男性も女性も好きになる性的指向のこと。パンセクシャル(全性愛、性別に関わらず好き […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
バイセクシュアル
両性愛者。性的指向が異性の場合も同性の場合もある人のこと。● - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
バニラ
バニラセックスのこと。主に挿入を伴わないあっさりとしたセックスをいう。ゲイ用語。 […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
パス度
パス度とは、トランスジェンダーの人が望む性別として周囲に認識される度合いを指す言 […] - 
			
	
	
	
	
		トランス用語	
パス度チェック
パス度チェックとは、トランスジェンダーの人が自分のパス度を確認するために、レシー […] - 
			
	
	
	
	
		医療用語	
パッチ
性ホルモンを経皮摂取するための、小さなシップのようなもの。粘着性があり、ホルモン […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
パンセクシャル
パンセクシャルとは、性別や性自認に関わらず、人に恋愛感情や性的魅力を感じる性的指 […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
パンセクシュアル
性的指向が、男性、女性といった性別にかかわらず、ありとあらゆる性を人として恋愛、 […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
パートナー
配偶者、またはそれに準ずる人。セクシャルマイノリティの間では、「夫婦」「彼女」「 […] - 
			
	
	
	
	
		LGBT用語	
パートナーシップ宣誓制度、同性パートナシップ条例
同性カップルを「結婚に相当する関係」と認め、お互いを「パートナー」とする証明書を […] 
